ヤングキングアワーズで連載中の『魔もりびと』をご存じでしょうか。2021年4月30日に第1巻が発売された話題作です!
作者はラブラブ夫婦と純粋無垢で正直すぎるその愛娘を描いた痛快日常コメディ『しいちゃん、あのね』の生みの親、東裏友希先生です。なんと今度は、魔物の子守りをするという斬新なファンタジーを描かれています!
数あるファンタジー作品の中でも異色の世界観を繰り広げる本作。その魅力をご紹介いたします!
あらすじ紹介!子守り×ファンタジーってどういうこと!?
そびえ立つ山のような竜の口が突如として開き、その奥に眠る財宝を求め冒険に挑む者たち。主人公は竜の体内で魔物に襲われ、命を落としかけたへっぽこレンジャーのアリアリスです。
仲間とはぐれた冒険者の少女が、魔物の子守り『魔もりびと』に転職するお話 1/9 pic.twitter.com/46TwnMLsKN— 東裏友希 (@yukihigashiura) April 29, 2021
竜の体内で生業を得て暮らしているルモンという男に拾われ彼女は一命をとりとめます。非力なアリアリスが地上へ戻れる唯一の方法はルモンに導いてもらう他ありません。そこで、地上への渡し賃代わりにルモンの営む「魔もりびと」という仕事を手伝う羽目になってしまう彼女なのでした。
魔もりびと 端的に言えば魔物の子守りだ
魔物の子守りをする仕事「魔もりびと」となった元へっぽこレンジャーのアリアリスだが?人も魔物も、子供はみんなままならない…!育児苦労系ファンタジー「魔もりびと」1巻発売中です!
試し読みはこちらhttps://t.co/vJpACj08vA pic.twitter.com/0Rjnf61Y2X— アワーズ編集部 (@YKOURS) April 30, 2021
舞台である口を開いた竜は国一つを飲み込むほどの大きさ。竜の体内は謎が多く、魔物の存在はその最たるものであり、伝説上の生き物やゴーレムなど多種多様な魔物が暮らしていたのです。魔物の子とはいえ危険と隣り合わせの魔もりびとの仕事をこなし、アリアリスは無事に地上に戻る日を迎えることできるのか!
前代未聞の子守りファンタジー開幕です。
読者を夢中にさせる魔物の作り込みとアリアリスの役割
この作品の魅力の一つとして主人公のアリアリスが預かる魔物の子の特徴や習性といった設定を東裏先生が丹念に作り込まれている点が挙げられます。それが「竜の体内魔物辞典」として収録されています。物語には伝説上の生き物であるホブゴブリンやマンティコア、中には創造主によって生み出されたゴーレムなどさまざまな魔物の子が登場します。
マンティコアの大人と子供の違い
「マンティコア」
人喰いの異名を持つマンティコア、毒尾で獲物を仕留め、バリバリと骨まで余すことなく食べ尽くす。捕食の為に欠かせないこの毒は食性により徐々に体内に蓄積されたもの。なのでもし子マンティコアの尾に刺されても死に至る事は無いのでご安心を(傷の手当は忘れずに!) pic.twitter.com/0XR6KBYVvd— 東裏友希 (@yukihigashiura) April 21, 2021
ホブゴブリンの特徴とやりがい搾取
②「ホブゴブリン」
半人半ヤギの人好きな家憑きの魔物で、家事手伝いをしてくれる益魔とされている、お礼にコップ一杯のミルクを必ずあげましょう。そもそも労働の対価がミルク一杯だなんてやりがい搾取もいいところである。 pic.twitter.com/64FzF0FhhK— 東裏友希 (@yukihigashiura) April 22, 2021
世界観の作り込みが要であるファンタジー作品としては非常にそそられる要素です。
ヒロインのアリアリスはもともとはぐれた仲間たちの中でも野外活動を得意とするレンジャーという役割を担っていました。しかし、駄知識ばかり蓄えていた彼女は竜の体内での実践で役に立てなかったのです。
7/9 pic.twitter.com/o845F22JHQ— 東裏友希 (@yukihigashiura) April 29, 2021
それでも、知見を深めることを厭わないアリアリスには、このように謎に包まれた魔物のことを理解する姿勢が必要である魔もりびととしての大事な素質が備わっていたのです。人間の道理が通じない魔物の子に魔もりびとが教わることも多く、今後の彼女の成長物語としても大いに期待できます。
魔もりびとの役割「相利共生」と魔物への共感
そして、この物語の面白さは世界観の解像度の高さという単純な理由だけでは語りつくせません。魔もりびとの担う役割に読者を引きつけるポイントがあるように思います。
魔もりびとは魔物から報酬(人間の使う装備など)を得て仕事を請け負っています。魔物と魔もりびとは、異なる生物種同士が共生し互いに利益を得る相利共生的な関係性にあるのです。それは常に魔物の餌にもなりかねないという危険と紙一重なのですが、魔もりびとに頼らざるを得ない魔物の育児事情に筆者は親近感を覚えてしまうのです。
例えばこんなエピソードに注目してみましょう。
【みんなが作ってる】
簡単★材料4つ!ゴーレムの創り方⭐︎
※創造主は、ゴーレムが健康で快適に暮らせるように、最後まで責任と愛情を持って育てましょう。 pic.twitter.com/ThbdGRiGXS— 東裏友希 (@yukihigashiura) April 25, 2021
魔導士に作られたゴーレムの性質は人間に似ています。自己主張期に突入した子ゴーレムのイヤイヤ期における癇癪で命を絶つ創造主も多かったとか。悲しいことに育児放棄とも取れる行為で野良ゴーレムが増えるとも言われています。まさにゴーレムの子育ては命懸けなのです。
自我が芽生えたからってひどいわ 人形じゃないのよ
いやゴーレムは泥人形だが
こんなコミカルなやり取りにクスりとしてしまうくらいには筆者もアリアリスに共感してしまい、思わず魔物への愛着が深まるのです。現在進行形で子育て中の方や、子育てが一段落した読者の方まで、人間の子供ではない彼らに思わず共感してしまうのではないでしょうか。
ぜひ、ファンタジーの新たな境地に挑む本作をお楽しみください。
🤱試し読みはこちら!