ガイドライン

はじめに

これは、マンガ情報サービス「アル」のあらゆる投稿におけるガイドラインです。ガイドラインは、投稿するみなさまにとっての指針です。

アルは、マンガファンと一緒にマンガをもっと盛り上がるようなサービスを作りたいと思っています。

マンガを読むのが好きな人はもちろん、マンガを作っている人たちも含めた「マンガに携わる全員」にとって良い場、良いコンテンツにしたいと考えています。

これらに抵触したからといって常に削除されるわけではありません。また、このガイドラインは、常にアップデートしていく予定です。

ご協力、よろしくお願いいたします!

投稿ガイドライン

ネタバレの扱いを慎重に

アルは、まだその作品を読んでいない人も閲覧できるサービスです。

コマの投稿や、あらすじの投稿で、「これを見せちゃあつまらんよ」となるようなものの投稿はお控えください。

具体的な一律の線引きはとても難しいため記載ができませんが、これから読む人にとってワクワクする展開や要素だと想像しうるものは投稿をお控えください。

「コマ投稿」や「好きなところ」の投稿時は、クリックした人しか画像や文章が見られない「ネタバレ機能」をご用意していますのでご利用ください。

また、単行本未掲載で雑誌のみで公開されているコマの投稿は禁止とさせていただいています。

作者や作品への批判や中傷はなしっ

書店サイトなどでは★がいくつ、みたいなレビュー機能がある場合がありますね。

作品にとって適切な批判というものは必要なのかもしれません。またこれから読む人たちも、おもしろい作品を読みたいので、評価が高いものを読みたいと思う気持ちもあるでしょう。

しかし、アルにおいては批判などよりも、その作品を好き!という気持ちを投稿してもらいたいと思っています。好きだと思っている人の気持ちがぶつけられていると、読みたくなりますよね。

つまらないマンガは、単に好きな人がいない = 投稿がされない、でいいじゃないですか。

批評家の上から目線の批判よりも、たとえ文章や読み込みが稚拙だったとしても、おもしろい!と思った素直な気持ちの投稿のほうが、僕たちは読みたいです。

コマ投稿を外部サービスへ貼り付けたり、SNSで利用する際のご注意事項

コマ投稿のURLは、指定したブログサービスやSNSなどでURLを貼り付けたり、サイト内にembedすることを許可しています。対象のブログサービスはコチラからご確認ください。

また、コマ投稿を使って他人を誹謗中傷したり、不適切な文脈で使用するのはお控えください。あくまでも作品の魅力を伝える手段や、コミュニケーションツールの1つとして、作者さん、出版社さんが不快に思うような利用は避けてください。

そのような利用を見かけた場合、サイト内での貼り付け等を禁止する措置を行うことがあります。

講談社のコマ投稿許諾作品についてのご注意事項

講談社がコマ投稿を許可しているマンガ作品は、日本語版のみ投稿が可能です。日本語以外の許諾作品のコマが投稿された場合、削除いたします。

Amazonアソシエイトについて

アルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。