物語に登場するドラゴンなどのモンスターたちが、どのようにコミュニケーションをとっているのか気になったことはありませんか?
「あります!」という前のめりのあなたに、ぜひ読んで欲しいマンガがあります。
現在はヤングエースUPで連載されている『ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~』という瀬野反人先生の作品です。
言語学者の主人公が魔界を舞台に、ドラゴンやリザードマンといったモンスターたちの言語を調査していくという、モンスター×言語学のめずらしいテーマのマンガです。
あらすじ
魔界の言語を学ぶ主人公・ハカバは、師事する教授の怪我により、急遽、魔界の調査に向かうことになりました。
ハカバは魔界のことを勉強はしていたものの実際に訪問するのは初めてで、「無事生き残れるだろうか」と恐怖を感じつつ調査に向かいます。案の定、道中でワーウルフ(人狼)に囲まれ、絶体絶命のピンチ!…と思いきや、彼らは攻撃してくるどころか、ハカバを村へと招待しました。
その村でハカバは、人間とワーウルフのハーフであるススキに出会い、魔界調査のガイドになってもらいます。ススキの協力を得つつ、リザードマン、スライム、ハーピー、クラーケンなどといったたくさんのモンスターたちと交流しながら、ハカバは魔界の言語や文化の調査を進めていくのでした。
完全には理解し合えないことを受け入れる
この作品では、各モンスターの言語や文化が非常に丁寧に描かれます。ワーウルフにはワーウルフの言語があり、リザードマンにはリザードマンの言語があります。つまりモンスター同士も他種族のことを完全には理解できないんですね。
その結果、彼らは「他種族を完全に理解すること」を諦めています。けれどもそこに悲壮感や嫌悪感はありません。彼らは理解が難しいことを穏やかに受け入れています。
魔界で暮らした経験を持つハカバの師匠もこのように言っています。
人と違ううものには 人と違うルールがある 調査中、人間の価値観に囚われていてはいけない
スライムにはスライムの優しさがあったり、ドラゴンにはドラゴンの死生観があったりして、誰もがその価値観を尊重しています。この暖かさがこのマンガの素敵な雰囲気を作っています。
僕たちもモンスターとの交流を擬似体験できる
ハカバはヒト一人で魔界の調査をするというめちゃくちゃハードなミッションを任されます。そんな苦労を僕たちも擬似体験できる仕掛けがこの作品にはあります。
というのも、ハカバが理解することのできない言葉は■の黒塗りで表現されているんですね。例えば、リザードマンたちが話しているのはこのように表現されます。
わたしの名■ この空の■■
上手くい■■ 夜に家■ある
そうです。あとちょっとわかれば!というようなもどかしさがあります。でもそのもどかしさこそ、僕たちが魔界を擬似体験できている証拠ではないでしょうか。
モンスターが好きになる
この物語にはたくさんのモンスターが出てくるものの、戦闘のような血生臭いシーンは全く出てきません。むしろ心優しいモンスターばかり。
発声方法が違ったり、動体視力が違ったりでコミュニケーションの難易度が変わったりするのもモンスターに対する解像度がすごく高くて楽しめる部分です!
自分と異なる生き物と心を通わせたいと願う人にはぜひ読んでいただきたい作品です!
次にくるマンガ大賞にノミネート!
『ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~』は次にくるマンガ大賞2020「Webマンガ部門」にノミネートされています!
これからもっとくるに違いない!次世代ムーブメントを起こすであろう「次にくる」漫画をマンガファンによる作品エントリー&投票を通して決定!紙もWebも、みんなの投票で「次にくる」マンガが決まる!
・投票期間は2020年6月19日から7月3日(金)11:00まで
・各部門1人1回、3作まで投票できます!
投票フォームはこちらから(ログインが必要です)。奮ってご応募ください!
既刊2巻 異文化理解をハカバと一緒に!
🧹🐈🍫🦊🌸🧹🐈🍫🦊🌸🧹🐈🍫🦊🌸
たんげむずっ!『ふらいんぐうぃっち』津軽弁クイズ開催中だっぺ!
国際人を目指すなら必ず身につけたい!青森の魅力が詰まった『ふらいんぐうぃっち』津軽弁クイズを開催中!全問正解目指して挑戦してけ!
ログイン・新規会員登録は不要です。今すぐ挑戦!