ポプラポケット文庫と人気漫画家8名のコラボフェア 2020年夏開催決定!この夏はアツくなる!

株式会社ポプラ社から2020年6月中旬より、全国の書店店頭にて「キミはまだ、名作の面白さを知らない」フェアが開催されることが発表されました。そして今回のフェアでは、ポプラポケット文庫より刊行されている日本や世界の名作文学8作品が、大人気漫画家の先生方とコラボし描き下ろしの限定カバーとして装いを新たにして店頭に並ぶということです!

気になるコラボ詳細は!

各先生方が実際に作品の中からお気に入りの一場面をピックアップし、そのシーンをイラスト化した限定カバーが採用されます。しかし、面白いのがどの先生がどの作品のイラストを担当されるのかが明かされていないということなんです!Twitterではコラボの組み合わせを予想する「事前予想キャンペーン」も開催中。(キャンペーンは2020/5/22まで)


コラボ企画に参加される先生方 (五十音順)

  • 浅野いにお 先生

  • 板垣巴留 先生

  • 市川春子 先生

  • 衛藤ヒロユキ 先生

  • 大童澄瞳 先生

  • スケラッコ 先生

  • 種村有菜 先生

  • 星野リリィ 先生

「ポプラポケット文庫」フェア対象作品

  1. 『坊ちゃん』(夏目漱石)

  2. 『銀河鉄道の夜』(宮沢賢治)

  3. 『注文の多い料理店』(宮沢賢治)

  4. 『ドリトル先生』(ロフティング)

  5. 『オズの魔法使い』(バウム)

  6. 『十五少年漂流記』(ベルヌ)

  7. 『ジキル博士とハイド氏』(スティーブンソン)

  8. 『おちゃめなふたご』(ブライトン)

コラボに参加される8名の先生方の代表作を総おさらい!!

・『ソラニン』/浅野いにお先生

音楽で食べていく夢を捨てきれない種田と、大学中から付き合い、現在は同棲中のOL2年目の芽衣子。芽衣子の退職と些細な喧嘩をきっかけにして種田はもう一度本気で音楽で勝負することを決意します。そしてバンド仲間のビリー・加藤と共に音楽事務所にテープを送り諦められなかった夢にもう一度向かっていくのだが…。

2010年に宮崎あおいさんと高良健吾さんのW主演で実写映画化もされた人気作。「大人になるってどういう事?」「本当の幸せとは?」そんな誰しもが一度は経験したことのあるどうしようも無い葛藤を、痛いぐらいのリアルさと繊細さで描きます。また、今いる場所から動けないでいる全ての人に一歩踏み出す勇気を与えてくれます。

ソラニン

・『BEASTERS』/板垣巴留先生

そこは肉食獣と草食獣が共存する獣社会。主人公のハイイロオカミのレゴシは、チェーリントン学園に通う演劇部員。ある日、学園内で演劇部員であるアルパカのテムが何者かに殺され、食べられるという「食殺事件」が起こってしまいます。肉食獣への疑いが強まる中、テムと同じアルパカのエルスは自身を獲物のように見つめるレゴシの視線に恐怖と気味の悪さを覚えていました…。

獣社会ならではのエピソードは、私たちとは遠い世界の話のはずなのに魅力的で繊細に描かれています。多様性の中でもがきながら不器用に進み、生きることに一生懸命な主人公たちの姿に思わず自分と重ねて共感してしまうのです。

・『宝石の国』/市川春子先生

今から遠い未来、宝石のカラダを持つ28人は美しい彼らを装飾品にしようと襲い掛かる月人(つきじん)に備えるべく、自分の得意分野を生かした仕事について日々を過ごしていました。しかし、中でもひと際もろく割れやすく、月人好みの薄荷色をしているフォスフォフィライトは仕事が決まらずにいました。ようやく宝石たちを束ねる金剛から「博物誌を編む」という仕事をもらうことになるのですが、それをきっかけにフォスフォフィライトは世界の成り立ちや敵である月人について興味を持つようになってゆくのでした。

宝石の国

宝石たちは私たち人間と同じように個性や特性があります。仕事や他の宝石たちとの関係に悩み、自分たちの存在意義に想いを馳せることも。そんな彼らに共感したり、美しい戦いと市川先生の描く唯一無二の世界観に引き込まれてしまいます!また本作は2017年にアニメ化されており、宝石たちの美しさを違った角度からも楽しめるのでおすすめです!

・『魔法陣グルグル』/衛藤ヒロユキ先生

ジミナ村に住む少年ニケはある日、コーダイ王国で魔王討伐の為に勇者を募集しているという看板を見た勇者マニアの父と母から「旅立ちの日が来たのだぞ!」と言われ、半ば強引に勇者として旅立つことに。村のしきたりに従い魔法オババの家へ挨拶にいくとそこで伝説の魔術”グルグル”を扱えるミグミグ族の少女ククリと出会います。そしてニケとククリは、いよいよコーダイ城へ旅立つのでした!

某RPGゲームの様な世界観をベースに持ちつつ話が展開していくシュールなギャグと個性的すぎる登場人物がくりひろげるドタバタ冒険物語です!また、魔法陣を杖で地面に描くという設定はとっても斬新で当時真似をして魔法陣を描いた人も多いのではないでしょうか!

・『映像研には手を出すな!』/大童澄瞳先生

アニメ制作に人一倍情熱を燃やす浅草みどりは、ひょんなことから、お金の話が大好きでプロデューサ役を担う金森やさかとカリスマ読者モデルでアニメーター志望の水崎ツバメの3人でアニメを制作することに!高校生の3人組が自分たちの考える「最強の世界」をアニメで実現させるため「映像研」が爆誕した!

映像研には手を出すな!

2020年1月からのアニメ化乃木坂46とコラボ実写映画化と次々に話題となる本作はなんと、大童澄瞳先生の連載デビュー作。主人公である浅草みどりの考える異様にこだわりの詰まった設定の数々は、まるでゲームや映画の設定資料集のようでファンを熱くさせてくれます!また3人の成長する姿からモノや作品を作ることへの情熱を刺激してくれる作品です。

・『大きい犬』/スケラッコ先生

インドに旅立ってしまった先輩の家の留守番をすることになった犬好きの高田は、その道中でとてつもなく大きい犬に出会います。その大きい犬は思いの他気さくで、見た目のわりに小食で毎日に少し退屈していました。そんなおおきい犬と高田は絶妙な距離感での交流を深めていきます。

大きい犬

スケラッコ先生のデビュー作でもあり独特で不思議な世界観が詰まった本作は、タイトルの『大きい犬』の他、7つのお話が収録されている短編集です。読み終わった後には温かさと優しい気持ちに包まれること間違いなしです!

・『神風怪盗ジャンヌ』/種村有菜先生

桃栗学園、新体操部に所属する高校2年生の女の子、日下部まろん。その正体は天界から遣わされた準天使であるフィン・フィッシュから授けられた力で世間を騒がせている怪盗ジャンヌであり、ジャンヌ・ダルクの生まれ変わりであった!

90年代を代表する王道の戦うヒロインものでありながら、怪盗という設定や変身アイテムのロザリオ、「チェックメイト!」の決め台詞などは少女たちの心を虜にしてやみません。作中登場する天使と悪魔の存在もストーリーを盛り上げる大切な存在となっており、種村先生の緻密なイラストが世界観に見事にマッチしています。

・『おとめ妖怪ざくろ』/星野リリィ先生

人と妖怪が共存する日本で妖怪が関わる不思議な事件を解決するため設立された政府組織「妖怪省」。そこに集められたのは半妖の少女たち、ざくろ・薄蛍(すすきほたる)・鬼灯(ほおずき)・雪洞(ぼんぼり)と陸軍少尉の総角(あげまき)・利劔(りけん)・丸竜(がんりゅう)の7人。人間と半妖のコンビが様々な事件を解決していきます。

妖怪たちの起こす事件を解決していくざくろたちですが、人間と妖怪が共存する世界では、皆がそれぞれの立場で色々な想いを抱えています。そんな中で「半妖」という立場で強く戦う姿は必見です。また忘れてはならないのは各コンビの恋愛模様、少しづつ進んでいく彼らの関係に胸キュンしてみませんか?

名作文学もマンガも、魅力を再発見しよう!

普段は敷居の高い文学作品も、好きな先生のイラストをきっかけにすれば手に取りやすいのではないでしょうか。また、名作文学はマンガの元ネタになっていたり、作品のモチーフになっていたりとマンガとの意外な繋がりも多く、新たな発見があるかもしれません。おうち期間中にマンガも文学も両方楽しんじゃいましょう!

マンガ好きの方も、文学好きの方も今回のフェアへ向けて、イラストを担当される先生方の作品をぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか!


✍️🏆🎊✍️🏆🎊✍️🏆🎊✍️🏆🎊✍️🏆🎊

現在、ヤングジャンプが40周年を記念して総額1億円の漫画賞を開催中です。デビューするチャンスは誰にでもアル!