「狂人」なのか「天才」なのか 「ハッカー(創造者)」なのか「クラッカー(破壊者)」なのか… 自分の事を「欠陥品」とまで思っていた主人公の是枝君が、世界との"接点"を見つけていく 人前だともごもごしてしまう主人公の是枝一希も、コンピューターのことになると立て板に水で話し始めるシーンが大好きっす その時にエンジェル投資家の坂井大輔が「話すのが苦手なんじゃない、頭の回転が早すぎて、言葉が追いつかないん... 王様達のヴァイキング fLike icon 4
糖分0%。なのに可愛い。 いうなれば、日本酒のようだ。ガツンとした旨味の奥にほのかな甘みがほんのり香る。そんな可愛さ。 もともと西村博之フリークの私が『だんな様はひろゆき』を読んだのが、wako先生との出会いである。wako先生の描く、イラッとしたときの人の表情が好きだ。もっとくださいとなる。(←) 『サチコと神ねこ様』のオールカラー新装版が今日9月6日に発売された。(kindle版は13日) 好... サチコと神ねこ様 fLike icon 1
家に恐竜くるとかやばって思ったけど全然自然だしむしろ癒されるのすごい。楓ちゃんめっちゃいい子。シンプルなストーリーだけど哲学感じる。森もり子先生とトミムラコタ先生にリスペクト。つよい。 ギャルと恐竜 fLike icon 2
空海と、最澄。 おかざき真里先生の新作のテーマがこのお2人だと知ったとき、鳥肌が立ちました。読みだすと、またさらに鳥肌が立ちました。それも、1巻の1ページ目からです。 文句なしの名作です。 躍動感を通り越して、鬼気迫るものを感じます。おかざき真里先生、描きながら血を流しておられるんじゃないかと心配になるくらいに(それができるくらい強いお方なのだと)。 たしか、『サプリ』で読者からの質問に「今作(サ... 阿・吽 fLike icon 3
なぜ、シゲタはこんなにも男運がないのか? いや、タカハシという理想のパートナーがいながら、なぜ茨の道を進むのか…!? それはズバリ、 私たち読者が求めているからである!!! 「くっそぉシゲタ、なぜそっちへ…」 「逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!(タカハシから)」 そんなふうに身悶えしながら、鼻息荒く、"他人の不幸"という密の味を求めているのだ。。 そんな読者の底なしの欲望に答えているのが、破天荒で... ハッピー・マニア fLike icon 1
とにかくミナレさん最高。 ギャグ要素の多い漫画だからこそ、たまにみえる沙村広明先生の"本域"にドキリとする。 私はこの作品をきっかけに沙村先生を知って、ほかの作品も調べてびっくりしたパターンの人ですw 沙村先生の作品は、絵も、心の動きも、嗜好も、細かなひとつひとつが、どこかでぶつ切りにされずに陸続きになっているな…と思います(うおー漠然とした感想!) 物語も絵も緻密なのに、作品全体を覆うのはひたす... 波よ聞いてくれ fLike icon 4
小学生の頃、誰かが持ってきた「すごいよ!!マサルさん」を図書室に集まって読むっていうのをやっていて、あまりの人気に学校から"マサルさん禁止令"が出ました。 あと待ち合わせのときにコンビニでジャンプ立ち読みしていると、「すごいよ!!マサルさん」のところで笑いをこらえるのに必死で必ず変な顔になってました。そしてガラス張りの店内でそんなことしてるもんだから、その顔を友達に目撃されていました。つまり青春そ... セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん fLike icon 0
おかざき真里先生の画力。画がとにかく好きです。画がセリフの一部です。髪の毛一本まで見逃せない。線が尊い。 おかざき真里さん自身が博報堂出身ということもあり、広告業界のリアルな現場を知ることができます。 あと、セリフが名言のオンパレードです。今季の鈴木誠也選手くらい打率高いです。 あと男子かっこいい。滾る。推しに迷う。 そして女子はすげぇ毒舌で男前しかいない。 主人公ミナミと佐原の恋路はひたす... サプリ fLike icon 3