マンガファンの愛で作るマンガサイト
町田メロメ
11人がフォロー
はたから見ればなかなか酷な家庭環境だけど、楽天的な性格と絶妙なバランスでなんだかんだ楽しく過ごしちゃってる三姉妹。ふと心に訪れかける闇にも内に秘めてる不安定さにも沈みきることなく、気づけば普通の日常を送ってる感じが妙にリアルで救われる。卵を落としてネガティブ思考が始まったり臭いとしか分類できない好きな匂いの話だったり、日常のなんかわかっちゃう些細な出来事の描写が抜群にうまくて、町田先生の観察力とそれを切り取る能力の高さに脱帽します。
2021年 05月 03日
2021年上半期にインスタで流行った言葉「お疲れサマンサ」と「ひよってるやついる?」 元ネタと効く使い方!
早いもので今年も上半期が終わりますね。昨年末から今年の頭にかけては『鬼滅の刃』影響で「全集中の呼吸」という言葉がSNSはもちろん、日本中を席巻しました。ですが、Petrelが10代〜20代女性を対象
マンガニュース
「実を言うと、地球はもうだめです。」の元ネタは?
こんな文章をインターネットで見たことがある人も多いのではないでしょうか。これは、高橋しん先生の『最終兵器彼女』でのセリフです。『最終兵器彼女』とは?最終兵器彼女は、ぼんやりとした気弱な彼女が、最終兵
「やはり暴力・・・・‼暴力は全てを解決する・・・・‼」の元ネタは?
暴力を真正面から肯定する、衝撃的なセリフのコマ画像。一度はSNSなどで見たことありませんか?「結局、暴力が全てを解決しちゃうよね?」と伝えたいときに、よく使われるコマ画像です。これは『金田一少年の事
名言
「女は最初にその3個のリンゴをどこで買ったのか聞いて欲しいの」の元ネタは?
このコマ、インターネットで見たことがある人も多いのではないでしょうか。とても初見で答えられない理不尽な答えに、思わず笑ってしまいます。このコマは、克・亜樹先生の『ふたりエッチ』のものです。『ふたりエ
「俺たちは雰囲気で株をやっている」の元ネタは?
Twitterなど、インターネット上で「ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気で株をやっている」というセリフを見たことがある人も多いのではないでしょうか。キリっとした顔でものすごいバカっぽいことをいって
マンガでわかる『王様達のヴァイキング』の魅力
『王様達のヴァイキング』は、さだやす先生(ストーリー協力:深見真先生)による人気作品です。この作品は、他人と上手くコミュニケーションが取れない天才ハッカーである是枝と、エンジェル投資家である坂井の物
東京 (28)
ロボット (26)
数学 (13)
推理 (22)
イケメンが攻めてくる (28)
学問 (13)
家庭教師 (9)
ヤクザ・極道 (40)
モテたい (24)
奴隷 (14)
アウトドア (15)
新しい家族のカタチ (18)
毒舌 (11)
麻雀 (65)
ファッション (19)
プライバシーポリシー 外部送信ポリシー が更新されました
確認の上、当サービスをご利用ください