極東学園天国 / 新装版

日本橋ヨヲコ著

日本橋ヨヲコ先生情熱の原点がここに。『極東学園天国』は弱さを持つ全ての人へ希望を与えてくれる福音書だ

極東学園天国』は現在『少女ファイト』を連載中、『G戦場ヘブンズドア』の作者としても広く知られる日本橋ヨヲコ先生の作品です。本作は日本橋ヨヲコ先生の初期衝動が凝縮された原点にして原液のような作品です。

連載の作品としては『G戦場ヘブンズドア』の前作に当たりますが、魂が震えるセリフ回しと熱量はこの頃から健在です。

新装版 極東学園天国(1) (イブニングコミックス)
日本橋ヨヲコ/著

あらすじ

不登校・問題児などのいわゆる社会不適合者を集めた高校、私立五色代学園に、それまで最難関のエリート高校に通っていた平賀信号(ヒラガシンゴ)が転校してきます。2年のリーダー武藤利一(ムトウリイチ)は食券を買い占めている上級生とイザコザを起こしますが、信号が喧嘩を仲裁。3年のリーダー城戸信長(キドノブナガ)から学年対抗の「学食争奪戦」を提案されて受けることになります。

主要3キャラクターの紹介

汚れを知らない正義として描かれる平賀信号

信号は本作の主人公です。いつも誠実で正論を語る「いい奴」です。しかし、身近な人を傷つけられた時に破壊衝動を抑えられないと言う側面も持ち合わせています。信号は転校直後から、まるで今まで一緒に過ごしていたかのように馴染み、クラスの人気者になります。人気者の条件を日本橋ヨヲコ先生は過去の短編集において以下のように定義しています。

「人気者の条件って知ってる?その場で本音を言わないことよ」

引用元:『日本橋ヨヲコ短編集 バシズム』収録「CORE」

いつも笑顔で誰からも好かれていますが、本音を言わず、正論のみで人を動かそうとする信号はやがて壁にぶつかります。その壁を乗り越えさせてくれたのは本音でぶつかりあった友でした。


汚れることもいとわない人間味溢れる武藤利一

利一は信号が転校してくる前の2年生のリーダー格で、信号とは対照的に描かれます。利一の人間性がよく表れている作中のセリフがあります。

「人を本気で傷つけようと思ったら 自分も血流すのが礼儀だろ」

正義感が強く、弱者の立場にも立って物事を考えられますが、少し保守的で脆さを抱えています。利一はアルコール中毒の親から暴力を受け、アルコールを毛嫌いして育った少年ですが皮肉にもアルコール依存症となります。恋人の黒子と仲良くなる信号に女々しく嫉妬し、自分の弱さから逃れるために女や酒に逃げる。みっともなくて、みじめで、それでいて最も等身大で人間味を感じる大好きなキャラクターです。


ピエロを演じ続ける城戸信長

城戸を一言で表すならば「破天荒」。サービス精神旺盛でいつもふざけているピエロのような存在でありながら、ストーリーの根幹を担う裏の主人公とでも言うべき重要なキャラクターでもあります。

以前のツイートですが、オールタイムベストに選ばれるのも納得するほどに魅力に溢れたキャラクターです。

『極東学園天国』はある種、城戸と学長である間宮との約束の物語でもあります。二人のたましいの結びつきに引き寄せられた今はまだ個々でしかない集団が、やがて一つの目標に向かって手を取り合っていく物語に注目して下さい。

今でも忘れられない心に刻まれ続ける言葉たち

「いやだなあと思うこと そのままにしてたら たましいが腐るから」

作中に出てくる信号のセリフです。嫌なことは嫌と言っていい。我慢をする必要はない。そんな当たり前のことに気づかせてくれる今でも心に刻まれているセリフです。本音で自分の言葉を伝えれば助けてくれる人は必ずいる。

「「死にたい」は「生きたい」だ 「生きたい」って言ってんのと同じだ」

親からの愛情を十分に受けられず「死んどきゃよかったのかな、オレが」とこぼす城戸に対して利一が思いの丈をぶつけます。器用に生きられない自分の父親も口にしていた「一緒に死んでくれよ」という言葉がフラッシュバックし、幼き日から伝えられなかった言葉が思わずあふれます。心に傷を持つ人を救えるのもまた、同じ傷を持つ人なのかもしれません。

冬みてえに生きても 来たじゃん、春

利一は今日もまたわかってもらえなかったと思う度に筆を取り、キャンパスに絵を描きます。城戸は絶対に超えられない才能を目の当たりにし、自分の平凡さから逃げています。それでも、友の為に立ち向かわなければいけない時はやって来ます。消極的な理由で描き続けてきた利一は、初めて誰かの為に絵を描く。城戸は自分の弱さを受け入れ、何者でもないことを自覚し、それでも前に進もうとする。抗い続けた二人が見た景色は本作を読んで是非体験していただきたい!

『極東学園天国』から他の作品へと受け継がれていく想い

『極東学園天国』は当初3部作であったけれど、2部までを描いた段階で諸事情により立ち消えとなり、完結することになったそうです。その時の想いが通常版の4巻に記されています。

願わくば信号たちの成長を親として最後まで見届けたかったけど ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらずというのが世の常で それすらも許されはしない。 仕事だから仕方ないとあきらめるふりをするのにも慣れた。 それでもこっそり私はこの天国を夢では終わらさない。 彼らを描いたからこそ次に進める気がしてならない。 私はまた叫ぶことをやめない若人たちを描き続けるだろう。 言霊を込めて物語を刺青のように原稿用紙に掘る。 信念だけは消されないように。

引用元:『極東学園天国』通常版 4巻 巻末より一部抜粋

私たちからは想像もできないほどの悔しさや無念さは、次回作である『G戦場ヘブンズドア』にて、連載マンガの打ち切りが決まった坂井大蔵のセリフに表れています。

「・・・お前には分かるまい。我が子の望む道を歩ませてやれない親の辛さなどな。」

引用元:『G戦場ヘブンズドア』1巻

信号が抑えられない自分の衝動を色に例えた「限りなく白に近づきたい 青」という表現の先には『G戦場ヘブンズドア』の作中劇や『少女ファイト』で主人公の姉から語られるセリフに繋がっている気がします。

「あんたが思うことは他の誰もが思うこと。この世は実は境目がないんやで。何を恐ることがあるかいな。みんなあんたやで。」

引用元:『G戦場ヘブンズドア』3巻

「試合中さ 極限までいくと 人との境目がなくなるの」

引用元:『少女ファイト』1巻

点は線となり、やがて境界線はなくなる。『極東学園天国』なしには、『G戦場ヘブンズドア』も『少女ファイト』も生まれなかったのではないでしょうか。

少女ファイトへ転生したキャラクター達

日本橋ヨヲコ先生の作品は同一の世界線で描かれている為、過去のキャラクターが次作に出てくることがありますが、『極東学園天国』は近未来が舞台であり、他の作品とは世界線が異なります。

ですが、『少女ファイト』には極東学園天国のキャラクターが多数、転生しているそうです。ここでも『極東学園天国』が源流となり、脈々とその魂が受け継がれていく様が垣間見られます。

勘介のデザイン→大石練の原型

服部の造型→千石の原型

平賀信号→シゲルの髪型の原型

他のキャラクターも同様に『極東学園天国』のエッセンスが散りばめられていると感じるケースは多いです。『少女ファイト』を読んでいるが『極東学園天国』を未読の方は、どのキャラクターがモデルとなっているかを考えながら読むのも楽しいと思います。

『新装版 極東学園天国』と通常版の違い

新装版には以下のおまけ漫画が追加収録されています。

  • 球技大会でのクラス対抗バレーを描いた「極東バレー天国」(1,2巻収録)

  • 城戸と間宮学長の過去を描いた「Four Handred Performance」(3巻収録)

  • レンと山金のその後を描いた「Singin' In The Rain」(4巻収録)

中でも3,4巻に描かれている2作品は本編の前日譚と後日譚となっており、城戸と山金のバックボーンをより深く知ることができ、キャラクターに愛着が増すこと間違いなし!

『新装版 極東学園天国』はAmazon Kindleストアにて、第一巻が2020年5月7日(火)までの期間限定で無料で読めます!!

新装版 極東学園天国(1) (イブニングコミックス)
日本橋ヨヲコ/著

冬のように生きても、春は来るから。魂が震える作品はここにあります。


※文中に登場する『少女ファイト』、『G戦場ヘブンズドア』が気になった方は、もり氏さんの熱すぎるレビューをチェック!

このマンガが終わるまでは絶対に死ねない。少女達の闘う姿に見る魂の叫び!『少女ファイト』に心奪われる理由

漫画の世界で戦う高校生に、あなたの魂はきっと揺さぶられる!『G戦場ヘブンズドア』


✍️🏆🎊✍️🏆🎊✍️🏆🎊✍️🏆🎊✍️🏆🎊

現在、ヤングジャンプが40周年を記念して総額1億円の漫画賞を開催中です。デビューするチャンスは誰にでもアル!