BLUE GIANTに続く今作の魅力は前作同様に、JAZZへのリスペクトと、もう一つあるなと思う。これほど外国語での会話が似合うマンガはないなと思うところだ。そこが最高に素敵だなと思う。 石塚真一先生の前作である、『岳』でも同じことを思ったことがある。 ナチュラルな英語使うなぁと。ナチュラルな英語が似合うマンガだなぁと。 そんなに英語を勉強しているわけでもないのだけれど、学校で習った英語よりも、も... BLUE GIANT SUPREME fLike icon 2
僕はこれほどJAZZを尊敬し、愛しているマンガは無いと思う。同時に、読めば読むほどに自分の知識や想像の幅の狭さを知る、無知の知を知ることができる。 マンガBLUE GIANTの装丁・表紙のジャケ、単行本が自伝風な構成になっているのはJAZZの歴代の名プレイヤーの方々の自伝本をオマージュしている気がする。 各話のタイトルがJAZZのスタンダードナンバーで構成され、その話で伝えたいことに合わせたナンバ... BLUE GIANT fLike icon 2
“僕の血は鉄の味がする” 躍動感 セリフ回し 想像の補完 考え抜かれたテキスト量、身体の動き。 力強さを表すためにわざと独特な絵柄にしたところ。 考えうる限り5巻以内で完結した作品の中では至高の作品です。 また、卓球を通した友情の物語なので、見ていて気持ちが良いです。 キャラクターも独特でカッコいい! ペコこと星野裕。スマイルこと月本誠。チャイナことホンウェンガ。特にペコのキャラクターがとても... ピンポン fLike icon 3