マンガファンの愛で作るマンガサイト
王道とSFが大好きのアルライター アニメとマンガどちらもイケます! Twitter:@midori_poc
本日発売『週刊少年サンデー』47号最速レビュー!ついに完成、2号連続『名探偵コナン』繋がる表紙!連載100回記念『よふかしのうた』新展開も要チェック!
本日2021年10月20日は、小学館のマンガ誌「週刊少年サンデー」の発売日です!先週の46号に引き続き、『名探偵コナン』の表紙がお披露目されました。新一を始め、人気キャラ達がブルーのジャケットに身を
最速レビュー
本日発売『週刊少年サンデー』46号最速レビュー!超必見・100巻発売目前『名探偵コナン』の繋がる表紙!WスピンオフのWアニメ化情報も盛りだくさん
本日2021年10月13日は、小学館のマンガ誌「週刊少年サンデー」の発売日です!「週刊少年サンデー」46号は『名探偵コナン』づくし。ついに単行本100巻が発売を記念して2号連続の繋がる表紙&公式スピ
本日発売『週刊少年サンデー』45号最速レビュー!『古見さんは、コミュ症です。』アニメ第1話がいよいよ放送開始!他注目作品を紹介!
本日2021年10月6日は、小学館のマンガ誌「週刊少年サンデー」の発売日です!表紙と巻頭カラーには、いよいよ本日テレビアニメ放送が開始する『古見さんは、コミュ症です。』から猫耳古見さんが登場!さらに
今話題の人気マンガTOP10★2021年9月下旬版 | みんなが読んでみんなが買ったアルで注目の作品はコレ!
すっかり秋の深まりを肌で感じられるようになりました。新しい季節を迎える準備は万端ですか?10月に続々スタートする秋アニメにワクワクしている方も多いのではないでしょうか。アルがお送りする「アルで注目の
マンガニュース
本日発売『週刊少年サンデー』44号最速レビュー!アニメ放送直前『舞妓さんちのまかないさん』が表紙で登場!愛が弾ける注目5作品を紹介!
本日2021年9月29日は、小学館のマンガ誌「週刊少年サンデー」の発売日です!表紙には、いよいよ10月からNHK Eテレにてアニメ放送スタート予定の『舞妓さんちのまかないさん』が登場しました。柔らか
『アフタヌーン』11月号レビュー!アニメ化目前『ブルーピリオド』が表紙に登場!新連載は異色のスローライフを描く『天狗の台所』が開幕!
2021年9月25日は、講談社のマンガ誌「アフタヌーン」の発売日です!2021年10月1日のアニメ化を直前に控え、表紙には『ブルーピリオド』が登場しました。昨日公開されたPV第2弾には、心をえぐる本
本日発売『週刊少年サンデー』43号最速レビュー!2週連続巻頭カラーの『龍と苺』 38歳から目指すアイドルの道『義父のプリズム』も開幕!
本日2021年9月22日は、小学館のマンガ誌「週刊少年サンデー」の発売日です!表紙には欅坂46のニューエース!守屋麗奈さんが少年誌初・ソログラビアで登場しました。夏から秋に移り変わる季節を、アクティ
本日発売『週刊少年サンデー』42号最速レビュー!『葬送のフリーレン』公式コスプレをえなこさんが初披露!胸いっぱいの展開が続く注目5作品を紹介!
本日2021年9月15日は、小学館のマンガ誌「週刊少年サンデー」の発売日です!表紙には日本一のコスプレイヤーえなこさんが『葬送のフリーレン』初公式コスプレとしてフリーレンの姿で登場!二度目の登場とな
本日発売『週刊少年サンデー』41号最速レビュー!出張掲載『あだち勉物語』知られざるあだち充と破天荒な兄の物語!他、注目の5作品を紹介!
本日2021年9月8日は、小学館のマンガ誌「週刊少年サンデー」の発売日です!表紙には太眉で大ブレーク、井上咲楽さんが登場!ナチュラルな魅力たっぷりのグラビアを披露してくれました。本記事では、巻頭カラ
本日発売『週刊少年サンデー』40号最速レビュー!実写ドラマ化放送直前『古見さんは、コミュ症です。』短期集中新連載『影と影』も開幕!
本日2021年9月1日は、小学館のマンガ誌「週刊少年サンデー」の発売日です!表紙には今話題!美少女図鑑AWARD2021で驚異の6冠を達成したブレイク必至の美少女・佐藤祐羅さんが初登場。名残惜しい夏
2021年上半期にインスタで流行った言葉「お疲れサマンサ」と「ひよってるやついる?」 元ネタと効く使い方!
早いもので今年も上半期が終わりますね。昨年末から今年の頭にかけては『鬼滅の刃』影響で「全集中の呼吸」という言葉がSNSはもちろん、日本中を席巻しました。ですが、Petrelが10代〜20代女性を対象
「実を言うと、地球はもうだめです。」の元ネタは?
こんな文章をインターネットで見たことがある人も多いのではないでしょうか。これは、高橋しん先生の『最終兵器彼女』でのセリフです。『最終兵器彼女』とは?最終兵器彼女は、ぼんやりとした気弱な彼女が、最終兵
「やはり暴力・・・・‼暴力は全てを解決する・・・・‼」の元ネタは?
暴力を真正面から肯定する、衝撃的なセリフのコマ画像。一度はSNSなどで見たことありませんか?「結局、暴力が全てを解決しちゃうよね?」と伝えたいときに、よく使われるコマ画像です。これは『金田一少年の事
名言
「女は最初にその3個のリンゴをどこで買ったのか聞いて欲しいの」の元ネタは?
このコマ、インターネットで見たことがある人も多いのではないでしょうか。とても初見で答えられない理不尽な答えに、思わず笑ってしまいます。このコマは、克・亜樹先生の『ふたりエッチ』のものです。『ふたりエ
「俺たちは雰囲気で株をやっている」の元ネタは?
Twitterなど、インターネット上で「ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気で株をやっている」というセリフを見たことがある人も多いのではないでしょうか。キリっとした顔でものすごいバカっぽいことをいって
マンガでわかる『王様達のヴァイキング』の魅力
『王様達のヴァイキング』は、さだやす先生(ストーリー協力:深見真先生)による人気作品です。この作品は、他人と上手くコミュニケーションが取れない天才ハッカーである是枝と、エンジェル投資家である坂井の物
「この家は…愛が飽和している」ヤングケアラー問題を少女漫画誌で描く注目作、共感を呼ぶ背景は?
少女漫画誌「Cheese!」にて、ヤングケアラー問題を扱った注目作『この雪原で君が笑っていられるように』の連載が開始しました。漫画賞への投稿作がそのまま初連載になるという異例のデビューを飾った本作、
『鉄腕ガール』『球詠』に続く、女子野球マンガの新境地!『八月のシンデレラナインS』が魅せる、少女たちが追う町おこしの夢
国も性別も年齢も越えて、人々を魅了するスポーツ・野球。それはマンガの世界でも変わりません。長きにわたり、読者に愛される数多くの野球マンガが生まれてきました。そして2021年、新たなムーブメントを予感
PR記事
そして、それでもマンガは続く
どんな作品でも、それに興奮し、涙を流し、時には怒って時には笑って、そんな夢中になる読者は必ずいるはずです。売り上げ、PV、バズといったデータがエビデンスになって、人気作という判りやすいレッテルを貼ら
アルの使い方
【12月31日】今日は何の日?何を読む日?
今日は「大晦日」。みなさんご存知、1年で最後の日である今日を「大晦日(おおみそか)」と呼びます。本来「みそか」は「三十日」と書いて「月の30番目の日」という意味でしたが、実際の日付と関係なく月の最終
今日は何の日
【12月30日】今日は何の日?何を読む日?
証券取引所の年末の最終取引日に行われる催事のこと。もともとは、最終営業日が終了した後に行われる納会のこと意味していますが、最終営業日の取引そのものを「大納会」と呼ばれるようになりました。そんな「取引
『GABULI(ガブリ)』第6話最速レビュー!追われる身となったことでリウが取った行動とは?
SNSマンガ×ボカロMV×小説で構成される、独自のWEBマンガコンテンツを展開している「GABULI(ガブリ)」。賞金首となった3人組、これから一体どうするのか!?今回はそんな展開の直後である『GA
【12月29日】今日は何の日?何を読む日?
お正月の食卓には欠かせないおせち料理。おせち料理にも多く使われている水産練り製品を製造・販売している株式会社紀文食品が、お正月の前の月である12月で「ふ(2)く(9)」の語呂合わせで「福の日」を制定
プライバシーポリシー 外部送信ポリシー が更新されました
確認の上、当サービスをご利用ください